当院は交通事故による諸症状の施術から
自賠責保険、事故後のサポートまで行っています。
和整骨院の5大安心サポート
- 病院(整形外科)と当整骨院の掛け持ち通院OK!
- 病院や整骨院からの転院、転院手続きアドバイス!
- 法律の専門家と提携!
- 被害者請求にも対応!
- 交通事故アドバイザー在籍!完全無料相談!
当院のような交通事故知識が豊富な整骨院に通っていると、少しでも気になったことがあるとすぐに相談でき、安心して通院していただけます。そのため、患者様や保険会社からもご紹介いただいています。
交通事故にあわれた方は、『知識と信頼』のある和整骨院までご相談ください。
整骨院と病院の掛け持ち通院の良さ
交通事故のケガは、症状が重かったり長引いたりするため、負傷後1~2ヵ月は間隔を空けずにしっかり通院することを提案させていただき、その際に、当整骨院と病院(整形外科)の掛け持ちでの通院をお勧めしています。
なぜならば、病院では痛み止めや湿布などの治療を受け、当整骨院では交通事故のケガに対する知識が豊富な先生の手技などを受けることで、双方の良い部分を受けることができるからです。
そして、病院では10日分程度の薬を出してもらえますので、その間を当整骨院でしっかり施術していくことで早期改善を促します。
負傷後1~2ヵ月は間隔を空けずにしっかり通院することをお勧めしていますが、当整骨院は予約優先制で待ち時間も少なく、夜8時まで受付していますので病院より通院しやすい環境になっています。その点を踏まえて、日頃の通院を当整骨院、10日に1回程度を病院への通院をお勧めしています。
これは、保険会社も勧めてくることがほとんどで、安心できる通院計画になります。ご要望があれば、交通事故患者様に理解のある先生へのご紹介状をお渡しします
交通事故後遺症・むち打ち施術はお任せください。
痛みは外傷がなくても発生します。
身体は、外傷や衝撃がなくても、左右非対称の内臓を抱えて年を重ね日常を送っているだけで、痛みや違和感などの諸症状を訴えてきます。
あるいは、交通事故直後に外傷がないからと処置を受けなかったばかりに、後遺症を抱え痛みに耐えて生活をされている方もいらっしゃいます。
レントゲン撮影では発見することができないものが、痛みの要因であるということもしばしばあります。
身体に「違和感を感じる」それだけで、施術理由は十分にあります。あなたに、身体が訴えているのですから。
交通事故は自賠責保険適用で施術費自己負担は0円です。
交通事故被害者救済のために加入が義務付けられた自賠責自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、「交通事故の被害者が泣き寝入りすることなく、最低限の補償を受けられるように」と国が始めた保険制度です。一般的に「強制保険」と呼ばれているとおり、公道を走るすべてのクルマやバイクに加入が義務づけられています。基本的に人身事故のみ適用され、物損事故については支払ってくれません。
自賠責保険の慰謝料は1日あたり4200円。実際に通院に費やした日数等を考慮して治療期間の範囲内の慰謝料の対象となる日数を決めます。限度額は治療関係費、文書料、休業損害、慰謝料などを含め120万円で、この限度内で支払われます。
もしも交通事故に遭ってしまったら…
もし交通事故に遭ってしまったら、たいていの方が動揺され、何をどうしていいのか判らないと言われます。
特に初めて交通事故にあった場合などは、どこに連絡するべきなのか、どんな手続きが必要なのかまったくわからない方がほとんどです。また事故直後は動揺して、痛みがないケースも多々あり、その場で示談をすませてしまったがために、後々後遺症を一人で抱えて苦しまれている患者様からの交通事故に関する相談は後を尽きません。
交通事故の後遺症となる不快な痛みは、症状が出てくるまで事故数時間から数日後と時間がかかることが多く、また個人差でも大きく変わります。
一日も早く、元の健康な状態に近づけるためにも、早急に通院されることをお勧めいたします。
また、現在通院していて、症状の改善がみられない患者様の転院のご相談も受け付けております。お気軽にご相談ください。
STEP.速やかに警察(110番)・救急(119番)へ連絡しましょう。
加害者が警察に届けないと言っても、事故後のトラブルにつながるケースが多いため、きちんと通報しましょう。
※警察へ病院の診断書と人身事故届けを提出しなければ、保険請求手続きに必要な交通事故証明書が発行されません。
STEP.加害者情報をきちんと確認しましょう。
免許証の提示を求め、加害者の指名・住所を確認します。
その他にも、加害車両ナンバー・勤務先・保険会社(自賠責保険証・任意保険証の提示)をきちんと確認しておきましょう。
※事故現場で、損害賠償・示談・念書の話は絶対にしないようにしましょう。交通事故の後遺症認定の妨げになり、十分に損害賠償がなされない場合があります。
※事故の目撃者がいる場合は、後日証人が必要になる場合もあるので、氏名・住所・連絡先などを聞いておきましょう。
STEP.当院へお越しください。
今後の流れをご説明します。
当院で症状の確認と今後の保険会社や病院の掛かり方などの説明をします。
ご紹介できる病院がありますので、紹介状をお持ちになって必ず精密検査を受けにいかれてください。
交通事故の直後は興奮状態にあるため、痛みを感じなかったり、骨折に気づかなかったりするケースがあります。
痛みは、事故から数日後落ち着いた頃に発生することも多いです。
STEP.保険会社へ連絡しましょう。
保険会社へ連絡し、定期的に連絡を取りましょう。
※病院や整骨院に掛かった際に、保険会社が費用を負担してくれなくなるケースもあります。
当院では、各院にて転院手続きの方法をご案内しています。
STEP.事故状況・記録・関連物は残しておきましょう。
STEP2で述べた、目撃情報は大切です。示談の話し合いを左右する存在になることもあるからです。
事故状況の記録・ビデオ・写真・車の破損状況の写真(各角度から)・身に着けていた衣服・事故車など、事故に関連する物は残せるだけ残しておきましょう。
事故原因・過失割合などで納得がいかない場合に、真実を導き出す手がかりとなることがあります。
後遺症施術は、実績豊富な当院で
病院や整骨院はご自分で選ぶことができます
もし、今かかっている病院・整形外科・整骨院での施術に満足がいかない場合、転院が可能です。
基本的には患者様が整骨院や病院を選ぶことができます。
当院でも、交通事故に遭われた後に、病院や整骨院の施術に満足できず転院されてこられる例も多く見受けられます。
面倒な手続きなどは当院が保険会社と直接行いますのでご安心ください。
また、月に数回整形外科に通いながら、週に2・3回だけ当院に通うという掛け持ち通院も可能です。お気軽にご相談ください。
むちうちについて
「全然元気そうなのに。なぜ?」
「全然痛みがなかったと思ったので、ついそのままにしてしまいました…」
交通事故後、様々な後遺症で悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
その中でも、一番多いのが「むちうち症」です。
むちうちは数時間あるいは数日後になってから症状が出てくることが多く、交通事故直後は痛みを感じず、そのまま放置する方もたくさんいらっしゃいます。「むちうち」をそのまま放置すると、痛みが慢性化したり、大きな後遺症として、今よりも辛いものとなってしまいます。病院のレントゲンやMRIの検査でも異常がないと診断され、保険会社の方も補償の関係上、レントゲンで異常がないという理由で通院を早く終わるように提案されることもあります。どんなに異常がないと言われても、身体が感じている痛みは本物です。お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。
交通事故の後遺症などによるむち打ちの代表的な症状。
骨に異常がない、外傷がないといった場合にも痛みが発生するのがむち打ち症状です。
交通事故の大きさや損傷の度合いにより症状も様々ですが、「むちうち」で見られる主な症状は下記の通りです。
1つでも当てはまるものがあれば、放っておかずにお気軽にご相談ください。
- 骨に異常がないと言われたのに身体がだるく倦怠感・違和感を感じる。
- 天候、温度差・湿度差で身体に痛みが生じる。
- 集中力が低下したように感じ、長時間の仕事、車の運転に苦痛を感じるようになった。
- 頭痛・倦怠感・無気力・疲労感・不眠など、不快な症状に悩まされる。
- 症状が時々しか出てこず、治ったり再発したりのような状態を繰り返している。
チェックリストのような諸症状も、むちうちの症状と言われています。鞭打ちという特定の症例に限らず、身体は加齢と共に様々な痛みを訴えてきます。
身体からのシグナルを見逃さず、ちょっとでも違和感を感じられたときは是非、当院に気軽にご相談ください。
皆様の快適ライフのために、どんな症状にも誠心誠意向き合ってまいります。
むちうちの症状は様々ですが、ご本人様のつらさを身近に理解し、親身になって施術する。それが当院のポリシーです。
また、整形外科などにはない、手技による「手の優しさ」がよいという患者様も多数いらっしゃいます。
むちうちの症状に悩んでいらっしゃる方、ぜひ当院までご相談ください。
トラブルや法律的なことは、法律の専門家にご相談ください
交通事故後のトラブルに巻き込まれないために…
交通事故に遭うと、損害賠償・示談・念書に関する話がでてきたりします。
納得のいかないままサインしてしまうと、継続的な施術が受けられないなどということも発生してきます。
また、それ以外のトラブルに巻き込まれる可能性もあります。そこで、味方となってくれるのが、法律の専門家でしょう。
どんな場合も、「あれ?どうなってるのかな?一般的にはどうなんだろう?」といったささやかな疑問も聞けずにいると、どんどん不安が膨らみ疑心暗鬼に陥ってしまうものです。
トラブルにならずにスムーズに解決することの方が多いですが、事故は相手もいて多種多様です。
納得のいかない事や不安な事があれば法律の専門家にご相談することをお勧めします。
注)当院では、弁護士法72条に抵触する行為(法律相談、示談交渉)は致しません。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
午後 15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |